219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

次に、都市活力分科会では、6款1項5目農地費ため池整備、「今年度は2池の耐震化を行っているが、ため池全体の耐震化はどのように進めているのか。また、今後の計画の見通しはどのようか伺う」との質疑に対し、「市内68池あるが、決壊した場合に浸水被害が想定されるものが22池ある。そのうち15池の耐震診断実施し、9池は対策済みである。

瀬戸市議会 2022-11-30 11月30日-01号

5目農地費の593万6,000円の追加は、人件費のほか、農道施設を適正に維持管理するため、舗装修繕及び側溝修繕費用追加及びため池整備に係る県負担金の額が確定したことによります事業費追加でございます。 50ページを御覧ください。 7款1項4目道の駅費の244万円の追加は、道の駅におけます陳列用備品購入に係る費用追加でございます。 54ページを御覧ください。 8款です。

東浦町議会 2019-09-26 09月26日-05号

問い切池老朽ため池整備工事における歳出歳入の詳細について伺う。答え、歳出732万円は工事前払い金であり、歳入912万9,000円は平成31年3月末時点での現場での出来高を補助対象事業費として算出した県の補助額である。 問い田之助池老朽ため池等整備事業負担金改修計画について伺う。答え、耐震改修工事に伴う実施設計に要する負担金であり、来年度以降耐震改修工事を行う予定である。

大府市議会 2018-12-10 平成30年第 4回定例会−12月10日-02号

緑花公園課長近藤豊)  ため池整備をきっかけとしまして、市の補助金などを活用しながら、地域の皆さんが協力し合って植栽整備、それから、日常的な維持管理を行っていただいていると、大変すばらしい活動であるというふうに認識をしております。  以上でございます。 ○議長早川高光)  答弁終わりました。8番・鷹羽琴美議員

岡崎市議会 2018-09-28 09月28日-17号

県営ため池整備事業費負担業務市内にある145のため池のうち、86池が人家に被害のおそれがあり、そのうち54池の耐震が不足しているということです。耐震工事を行うのが年間1から2池です。国55%、県34%、岡崎市11%の負担割合で、国、県が予算化しなくてはできない事業です。大きな災害を生まないよう早急な補強工事計画を国、県に要求してください。 

豊田市議会 2018-09-12 平成30年予算決算委員会 産業建設分科会( 9月12日)

分科会委員(山田主成) 予算執行実績報告書221ページ、6款2項3目施設整備費、3ため池整備費(5)県営防災ため池整備費、(6)県営老朽ため池整備費、関連がありますので、あわせて3点お伺いします。  まず一つ目防災ため池整備老朽ため池整備があるがどのような事業なのかお伺いします。 ○分科会長加藤和男) 鈴木農地整備課長

東海市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会 (第3日 9月 6日)

2点目は、西日本豪雨による被害を踏まえて、緊急点検実施状況から今後のため池整備の考え方はどのようかについてお尋ねをし、壇上からの質問を終わります。(拍手)               (16番 粟野文子 降壇) ○市長(鈴木淳雄)  粟野議員加木屋中部土地区画整理事業についての3点目、将来の土地利用構想及び課題についてお答えをさせていただきます。  

岡崎市議会 2018-03-05 03月05日-04号

県営かんがい排水事業費負担業務及び県営ため池整備事業費負担業務は、国の補正により事業促進を図るため増額補正団体営土地改良事業補助業務及び県営経営体育成基盤整備事業費負担業務は、事業費確定による減額補正。 3目土地改良事業費は、水路改修工事負担金は、事業費確定による減額電柱移設補償金は、移設物件が発生しなかったことによる減額

阿久比町議会 2017-12-13 12月13日-03号

ため池整備事業では、鎗場池浚渫に伴う工事設計委託実施いたしております。 観光振興事業では、知多半島観光協議会において観光客動向調査を行っており、3月にはスタンプラリー実施予定しております。 花かつみ園維持管理事業では、花かつみ保存会活動により一般公開が行われ、遊歩道等の清掃を随時行っております。 

岡崎市議会 2017-09-29 09月29日-17号

次に、ため池整備業務では、ため池耐震対策を行い、環境整備を目的としたため池周辺整備を行いました。耐震工事平成26年度から進めており、工事済みが3池、事業を行っているのが3池、計画を進めているのが2池となっております。ため池耐震対策にも多くの費用と時間がかかりますので、引き続き補助金の確保に努めていただき、さらに県との連携を取りながらも進めていただくことをお願いしておきます。 

大府市議会 2017-09-19 平成29年 9月19日建設消防委員会−09月19日-09号

市内に76か所ある歴史的地域資源である、ため池整備事業において、神様池景観整備事業が完成したほか、幾つかのため池耐震対策工事実施し、地域市民と協働して、ため池を守っていくことができています。  商工振興においては、産業立地促進条例に基づく奨励措置活用した企業誘致活動を積極的に進め、市民雇用機会の創出と、将来にわたる市税安定化に大きく貢献しています。

尾張旭市議会 2017-06-19 06月19日-03号

議員の言われたとおり、農林水産省より示されております土地改良事業設計指針「ため池整備における安全率を考慮した数値で判断したと、愛知県のほうから聞いております。 以上でございます。 ○議長(片渕卓三) 再質問があれば受けます。 牧野一吉議員。 ◆14番(牧野一吉) 安全率を上乗せしたものだと理解しました。 

岡崎市議会 2017-03-07 03月07日-04号

県営ため池整備事業費負担業務及び県営経営体育成基盤整備事業費負担業務は、事業費確定による減額補正でございます。 3目土地改良事業費のうち市費農業用施設改良業務のうち電柱移設補償金は、移設物件が発生しなかったことによる減額補正水道管移設補償金は、移設物件が当初予定を下回ったことによる減額補正でございます。 

豊田市議会 2017-03-07 平成29年予算決算委員会 産業建設分科会( 3月 7日)

主な理由として、右ページ3のため池整備費及び4の水路整備費において、県が行う耐震調査計画策定に対して国費が100パーセントになり市費が不要となったことや、土地改良区が行う水路整備について、県の補助金減額となり、事業量も減ったことによるものです。  続いて、一般会計補正予算説明書198ページをお願いします。  6款3項1目の林業費は3,500万円余の減額です。

豊田市議会 2017-03-07 平成29年予算決算委員会 産業建設分科会( 3月 7日)

主な理由として、右ページ3のため池整備費及び4の水路整備費において、県が行う耐震調査計画策定に対して国費が100パーセントになり市費が不要となったことや、土地改良区が行う水路整備について、県の補助金減額となり、事業量も減ったことによるものです。  続いて、一般会計補正予算説明書198ページをお願いします。  6款3項1目の林業費は3,500万円余の減額です。